久しぶりに実際の塗装工事がどのように行われているかを日にちごとに作業の流れを書いておこうと思います、案外この流れについてのブログが人気だったりします。
東京都調布市 2世帯住宅 工事工程
1日目 足場架け
道路の交通量が多く通学路でもあるので、道路使用許可を警察署に事前に届けガードマン3名が必要でしたので2名手配の1名は自分で行いました。
足場は当社立ち合いますが特にやる事もないので1名分を自分でやる事で少しでも金額を抑える事ができます。
2日目 高圧洗浄
通常当社では職人2名で行いますが、1名が風邪引いて休みになったので自分で行って完了してきました。
暑くてカッパ着てられないのでビッショリですけど、すぐ乾いてしまうほどの気温でした。
屋根から洗って樋の中を洗浄してチョーキングの酷い付帯部は手作業でブラッシングしてあります、窓や網戸やベランダ周りとにかく全体を洗っておく事で後の清掃も少なくすむように洗います。
塗装工事の最初の工程になります。
3日目、4日目 シーリング工事
今回の住宅は通気工法でしたのでワーキングジョイント部分はシーリングの劣化が見られたので撤去打替、ノンワーキングジョイント部や入隅は増打にて行ってます。
シーリングは隠れてしまう部分ですがワーキングジョイント部分を三面接着にならないようにボンドブレーカーを新設する必要がある場所を確認しながらの作業になります。
その日できる分のプライマーをぬり、シーリングを新設しています。
5日目 シーリング工事 養生 下地処理
残ったシーリングを打設し、窓など汚してはいけない部分をビニール材などで保護する作業を行なっています、大きな窓は換気のために必要な時に塞ぐようにしてあります。
養生作業は普段の生活に影響がないようにします電気、ガス、水道、エアコン
換気扇等普段通り使用できます。
サイディングの浮きやクラック部分の下地処理も同時に行なっています、シーリングを撤去後でないと浮などは確認が難しいためです。
6日目 付帯部塗装 屋根下塗
軒天、破風、樋、水切など先に仕上げられる事ができる部分は仕上げて塗装します。
屋根の下塗りも行いましたが、この日の作業は溶剤なので臭いが中に充満しないよう大きな窓は開けれるようになってます。
7日目 養生 屋根下地処理 外壁下塗
付帯部を塗装した部分を汚さないように養生をし外壁塗装準備です。
屋根のクラックや欠けている部分の補修やタスペーサを取り付け塞いではいけない部分など確認しながらの作業です。
8日目 屋根中塗 外壁下塗中塗
屋根の中塗りを行い外壁を順次塗装していっています、乾燥が早いのがこの時期はいいところです。
9日目 屋根上塗 外壁中塗上塗
屋根は今回遮熱塗装ですが効果は住宅によって変わってきます、外壁は上塗りはできるとこまでで塗装したらすぐに養生は外していっています。
窓を早く開けてあげたいのとあまり乾燥させないうちに外した方が綺麗に外せるからです。
10日目 外壁上塗 養生外し 付帯部塗装
残った外壁上塗と養生がバラせるところは外していっています。
上塗りが終わっていない部分の付帯部の塗装をできる限り行ってあります。
11日目 付帯部塗装 養生外し
前日残った付帯部の上塗りを行い養生を全て外してあります、この段階で塗装工事はほぼ完了となります。
12日目 ベランダ防水 外部まとめ
ベランダの床をケレン、アセトン拭き、プライマーと一層目まで完了です、
外部の外したスリムダクトやポストを合間に取り付けています。
13日目 ベランダ防水 外部まとめ
ベランダ2層目の防水工事が、外部の清掃やダメ周りの確認作業です。
14日目 ベランダ防水 外部まとめ
ベランダ床のトップコート、最終の外部清掃確認まとめ作業をして、ここで塗装工事は完了になります。
15日目 足場解体
足場組と同様に許可をとり、ガードマン2名と当社社員と私で最後のまとめです。
一件完了すると本当に安心します。
今回の工事には予備日も入れて約3週間の工事でした、上記の日程に雨で作業中止や予備日もあったので足場解体までは4日程塗装工事完了との間が空きましたが土日は足場解体は近所迷惑になる事からちょうどいい工期でできたと思います。
お客様には事前準備に時間をかけさせて協力いただきありがとうございました。