〇〇アパート 東京都八王子市 塗装工事は住んでる方のステータスにもなる!?

東京都八王子市でアパートの全体塗装工事を行いました

築35年 2階建て

塗装する部分 屋根 外壁鉄骨階段 その他付帯部

その他 足場工事 シーリング工事


共同住宅は住んでいる方にとっても、綺麗な建物を借りている、自分が住んでいる所が美しく管理されていると嬉しい事だと思います。

また塗装後に入居者が埋まったなどオーナー様の喜びの声を聞く事もあります。


東京都八王子市アパート 工事工程


1日目 足場組

4名での作業 道路は広いですけど道路使用許可を組む時と解体時は必要でした 塗装工事は洗濯物が工事期間がある程度進むまでに干せなくなるので、事前に住民の方々のご協力が必要です 音が出るので近隣への挨拶も大事で事前準備は大事です。

ガードマンは1人でもう1人は私が立ち会うので自分でやります、少しでも金額を抑えるのと、立ち会いと言ってもやる事がないんです。


2日目 高圧洗浄

屋根から洗浄し樋やベランダ、シャッターなども洗浄しつつ外壁を洗浄し床周りも洗い流します、当社の洗浄は早く終わらせず丁寧に洗って綺麗になるところは洗浄機で全て行います、ここをしっかりしておくと最後の清掃や養生をした時のテープのつきが良く、ある程度の下地処理もできてしまうからです、高圧洗浄機は普段ホームセンターで販売しているものよりも業者用は強力で圧をあげると非常に危険です、手元で常に調整して汚れの酷いとこは強めたりと部位により調整していますそして、共同住宅の場合電気系統が漏電すると全住宅テレビやインターネットなどに影響が出てしまうこともあるので作業前にビニールをかけるなどの注意が必要です、ホースも重く長く引っ張るので光ケーブル付近は通さないなども考えながら洗浄を開始しないと工事の初期段階から住民に方に不信感を持たれてしまいます。

今回も何事もなく洗浄は出来ました 住んでる方に水がかからないよう1人専門に警戒して住人の方が通る時は作業を止めて通行優先です。


3日目 シーリング工事

今回の建物はワーキングジョイントにシーリングがなかったのですけど張り合わせ部分だけ少しあったのでそこは撤去新設、サッシ周りは傷んでおらずプライマー増し打ちで対応させて頂きました。

屋根のタスペーサの取り付けも行っています 新規塗り替えの時にはシーラー後にしますが塗り替え前回されてたのでこの段階で取り付けての屋根材の縁切りとなります。

築年数も長い為、外壁に使用していない配線やビス、不要なものは撤去し穴や隙間処理もしていってます。


4日目 南面のビニール養生

塗装しない部分を汚さないように養生できるとこはしていきます、外壁を塗装する前に上部破風、樋や軒天を仕上げシャッターなどの鉄部の錆止めをしておきます、この段階で北面などのシーリングが完了していませんけど、とにかく南面を優先しておかないと洗濯物が干せないので優先順序での工程管理がとても重要です。

塗装工事であまり影響のない西面や東面は乾燥待ちの時間や空いてる時いつでもできる場所なので遅れ気味に進めるようにしています。


5日目 南面の養生

外壁の下塗り前日に換気をしたい場合はカッターで1平米程度の切り込みをいれても大丈夫です職人がいれば対応しますのでとドア側に張り紙をし住民の方々には告知をしておきましたが開口された箇所はありませんでした、合間に屋根のシーラーの塗装も少し行いました。

色々な箇所を徐々に進めていきますけど、南面をあくまでも優先させつつ、乾燥工程や施工管理の方はしっかりと把握して作業しています。


6日目 南面の中塗り、屋根のシーラーと屋根中塗りだめ込み(だめ込みって専門用語でローラーで塗り込めない部分を刷毛でダメが残らないように塗り込む作業の略です)

夜露が降りる時期の屋根塗装は朝は濡れていますし、しっかり乾燥させないと夜露で塗装面が白くなってしまう白化現象(ブラッシング現象)がおきます 工程管理が重要で10時から14時くらいの間でしか塗装できないので外壁などの塗装の合間合間に塗装する必要があります。水性塗料は流されるケースもあるのであまり使用しません。


7日目 南面外壁の上塗り

乾燥状態を見ながら養生撤去、仕上がっていないシャッターボックス、水切り、縦樋、竿掛けなどの仕上げも並行して行いました。

今日は屋根塗装よりも南面の洗濯物を干せる状態にする事が目的です。

住民の方々に洗濯物が干せることを告知をしてここでやっと一安心です。

南面を優先して作業をしているのでなかなか住民の方とのコミュニケーションもとれないですけど住民の生活を考えると、まずはベランダの作業音は気になる場所なのと洗濯物が干せる事の方が良いと思うので明日からは北面などを行って行きます。


8日目 東西北面の完了していないシーリング 屋根中塗り、養生のできるところ、そして鉄骨階段のケレン(錆を落とし清掃して塗装できるようにする作業です)を行いました。

通路側なので住民の方との朝の挨拶、出入りされる時には通行しやすいように脚立から降ります、シーリングや塗料が洋服につかないよう常にお願いと注意をしていくことも必要なコミュニケーションです。


9日目 付帯部の塗装、養生、屋根中塗

屋根は品質低下にならないよう無理はしない事が前述のブラッシング現象対策です、鉄骨階段の錆止めもしました錆止め塗装は錆の腐食を防ぐ効果が期待できるのと錆が発生しずらい環境にする為の塗料を使用しています2液エポキシ樹脂の塗料です、密着性がよく耐久性に優れていますが紫外線に弱いなどのデメリットもあるので上塗りは必要です。


10日目 養生を終わらせて外壁シーラー

工程的に帰り際に通路面を塗装すると帰って来た住民の方が触って塗料がついてしまう恐れがあるので、通路側から塗装をし東西面はその後に塗装して塗りたてで帰ってきた方にはお声をかけて通路側注意が必要ですと言っています、時期的にそろそろ乾きも悪くなってきます。ベランダ側と違いお互いに顔を合わせることも多いので段々と話しもしやすくなってきました。


11日目 外壁東西北面中塗り、屋根上塗り 

よく聞かれるのが塗装中の生活設備の使用をしてもいいかどうかですが、電気ガス水道、エアコンや換気扇などの生活設備は使用できるように養生していますので安心して使用してください。

今日は年配の方にお菓子をいただいてしまったり色々話をさせてもらったりと穏やかないい日になりました、職人はこういう差し入れなどあるんです。


12日目 屋根上塗り、外壁上塗り

屋根塗装できる時間が短いので日数はかかりますけど満足な仕上がりとなりました、外壁上塗りが終わり養生撤去、ビニールを使用しているのでなるべく風が吹いてもガサガサ音が出ないようにしていますけど気になると思います。

普段と違う工事の感じってやっぱり嫌なもんですよね。


13日目 付帯部塗装、鉄骨階段塗装

塗装工事のイメージはローラー持って壁を塗るイメージが強いですけど実際は細かい部分を向きを変え上下左右見ながら塗装する神経を使う仕事です、常にムラを切るダラさない汚さないなど、どこからどういう塗り方をするか考えながら仕事するので職人は静かです。

最近の塗料は乾燥が早く温度や湿度にもよりますけど2時間程度で軽く触る程度なら乾いてきます しかし本当に完全な塗膜が形成されるのは塗料にもよりますが2週間以上はかかると経験上思います。


14日目 まとめ作業

清掃は樋の中から始まりサッシ周り掃き掃除他にも汚れている部分がないかの確認と、ダメ周りや塗料で汚している部分はないかとテープを剥がした部分に影響がないかなどを見ていきます。

その他作業 荷物の戻し、配線の整線、ビスはステンレスかそれ以上の物に交換、タイルの剥がれ落ちなどあったので補修取り付け、オーナーの方が見れるようにシートをまとめ夕方見て頂き見えない部分は写真で説明、とても喜んでもらえました、お客様の笑顔は達成感がありますね。


15日目 足場解体

足場組同様ガードマンと自分で周りの安全確保、最後の仕事を安全に行い床周りの清掃をして完了です。近所の方々にも完了した事やご協力に感謝を伝えました。

実際は予備日があるので塗装完了から4日後の解体となっています。

足場がなくなるとすっきりして住民方も自分の住んでいる建物はやっぱり綺麗な方がいいですもんね。


『工事前準備』

オーナー様への工程説明及

オーナー様への塗装説明及び色打ち合わせ

住民の方々への工事案内

足場の道路使用許可


『工事完了後』

オーナー様への完了報告、現地立ち会い説明

完了検査

住民の方々へ完了報告

近隣の方々へ完了報告


『まとめ』

共同住宅は住んでいる方にとっては正直迷惑なだけであると思います、オーナーさんもそこは理解してもらいクレームにならないようにしないといけません。

全ての方にご協力頂きお気軽に気になる事など話せる状況が必要だと常に考えています(特にベランダに立ち入ったりするのは住んでる方にはそれだけでも気になると思います)

今回も住んでる方々のご協力のおかげで滞りなく順調に工事完了する事ができました。