塗装工事を足場なしで行うと工事費用を抑えられるのではというご相談がよくあります。
塗装工事は同じ箇所で洗浄や下地処理、その後に3回塗りなど複数回時間を空けて作業するので足場がないと非常に非効率で作業にも時間も手間もかかってしまいます、そのため塗り替えでは必ず足場は必要になります。
また,足場は作業者が高所に安全かつ安定して作業できるようにするために使用されます。足場がない場合、高所での塗り替えは危険であり、事故やけがのリスクが高まってしまいます。
足場がないと作業できない部分もあります
ハシゴが狭い部分には立たないので作業できない部分もできてしまうのと、足場ネットは飛散養生にもなっています。
画像の部分の塗装だけでも高圧洗浄、下地処理、シーリング撤去打ち替え、養生、破風・雨樋2回塗り、軒天2回塗り、外壁3回塗り、養生外しなどそれぞれ塗料なども違うので工程の多さがわかると思います。
但し部分的な塗装の場合には足場がなくハシゴでも作業は可能です、どちらが効率的で金額的にも抑えられる方法であるかによって変わります。
足場工事は架け払い共に戸建では半日程度で完了しますが、場所によってガードマンが必要になったりご近所の敷地に建てさせていただく事もあるので近所の方のご協力は必要になりますので工事前の挨拶は必要です。